http://ping.blogmura.com/xmlrpc/jvrh3g3l83xj
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物へ

パソコン故障2007年11月03日 20時38分31秒

故障してます。パソコン

なんとかアップしたものは残りましたが、

リカバリー(購入時に戻す)をしたため

この先 どうなりますことやら・・・・・・

前途多難です

でも ブログ立ち上げたらオッケーだったので少しほっ

前向きに更新していきたいと思っています。

少々きざしは見えてました。 前から少しずつ

悲しきかな 認識不足の巻 でした。

竹のこ2007年11月14日 17時37分34秒

たけのこ

やっとパソコン 病院より帰ってきました。

人間もなにかと体調をくずす季節

酷使したせいか がんばりすぎたのか

お休みしてしまいました。 これからは大切に

そっと優しく使おうと 今のところ思っています。

たけのこ 別バージョンできました。

帯でたけのこ 下地の布は相当古いものです。

芸者さんだったかたの末裔のご好意により

いただいたもの。木綿の柄も品物も

なんともいえず心なごむものです。

大切にここぞという時に出番です。

季節は竹のこは、春ですが、帯の柄が竹の葉に見えたので

創作意欲を大切にした一作です。

猛吹雪2007年11月19日 19時40分19秒

紋入りバッグ

北海道の厳しい冬の始まりです。

温暖化とはいえ、冬に入っていくこの季節が身も心も

一番寒さに震えます。

心の準備をする時期なのでしょうかね。

日本のどこに住んでいても

いろいろな災害があったりして、厳しい自然条件に直面しなければ

ならないのですね。

厳しさを楽しさに変えながら、日々暮らしていきたいものです。

黒地の布の出番がなかなかなくて

たまる一方だったのですが、

弓岡勝美先生の本の中に素敵、かつレトロな

日本髪を思わせるようなバックがのっていました。

綿をいれてふっくらさせたりするのが、要領がわからなくて

苦心しました。

高級布地は捨てられないですね。少しのはぎれももったいなくて。

そんな少しと少しがコラボレーション

なかなか良いもの出来ました。

左側はコート地でしょうか。右はお召しだと思います。

黒いところは留袖の無地部分でちりめんです。

感謝

昔話2007年11月21日 18時13分33秒

おとぎ話

小学校の先生だったかな

祖父だったかな

広大な自然の空間の中で生きていた

幼い頃の時間

餅つきをしている ウサギさんだったり

欲深いおばあさんが出てくる舌きり雀のお話だったりを

嬉しさいっぱいの心で

わくわくしながら

聞いたような気がする

あの暖かな なつかしい空気は私の財産だ

そんな時を 「ほら」 とでも言われたかのような

布との出会いが訪れた

嬉しくて すぐ 物語にしてみた。

2007年11月27日 10時12分30秒

童のバック

いよいよ 本格的な冬が始まりました。

雪や こんこん

あられや こんこん

ふっては ふっては

まだ ふりやまぬ

犬はよろこび 庭駆け回り

ねーこは こたつでまるくなる・・・・

でしたっけ。 

犬と猫が後先に出てきたり、途中が定かでなかったり

記憶が大分後退しています。

どこにも 童は出てこなかったかな?

二番か三番にあったのかな?

私の記憶の糸がさまよっています。

前回昔話のタペストリーの下地の帯

白の塩瀬の名古屋帯でした。

ずいぶん締めたのでしょう。あちらこちらに斑点がありました。

「白地を締める」 着物好きの心意気を感じますね。

そのワンポイント柄に童のかわいい絵がありました。

前と後ろ 前の部分です。

後ろの部分も乞うご期待!

<< 2007/11 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

このブログについて

和の世界に魅かれています
骨董も大好き
時々時空がどこかへいってしまいます
日常の種々雑多と
時々産まれる作品などを載せています
北海道空知平野 2月10日生 兎年 着付け師と和布リメイク販売 ハンドルname みみー(兎の耳より)
HP名  きもの出張着付け 吉成
http://www.ne.jp/asah/yoshinari/kituke/
着物リメイク NUNO工房オープン
http://6928.teacup.com/usagi/shop

最近のトラックバック

RSS